守口生野記念病院 Y.A.
2017年度キャリア入職 / 脳神経外科・泌尿器科 副主任

どのような部署でどのような役割を担っていますか?

5階病棟(脳神経外科、泌尿器科メイン)の病棟でキャリア入職してからずっと働いており、今年の4月に副主任になりました。
副主任になったこともあり、メンバーに指示をだすことも増えたため、1人1人のメンバーの状況を確認しながら日々仕事にとりくむ様にしています。
リーダーとしてメンバーからきいた情報のアセスメントをし必要時Drに連絡し指示をあおぐ、リハビリ評価の依頼等、他の職種との間の連携等も行っています。

看護師は人と接する仕事なので、丁寧な対応を心がけています。普段とは違う病院という環境で過ごすにあたり、不安やストレスもでてくると思うので、丁寧な対応を心がけることで少しでも安心して過ごせる環境づくりに努めています。また、転倒しない様に環境調整する等、技術や疾患のアセスメントだけでなく基本的なことを忘れない様に常に心がけます。

今後の目標は

今後は実習指導の研修を受ける予定であり、実習の指導者をすることもあるため、アセスメントや技術の指導だけでなく、その人により添い、人をみることで個々にあった指導を行える様にしていくとともに、学生の指導だけではく病棟の新人職員にも寄り添い指導していくことで看護師を育てていける様に始めていきたいです。
又、職場のメンバーに寄り添い、声をきくことで話しやすい環境をつくり、よりよい雰囲気の病棟(職場)づくりにも貢献するこで、よりよい看護につなげていけるようにしたいです。

Entry

看護職員の一人ひとりが専門職としてやりがいを感じ、
ワークライフバランスを考え、笑顔でイキイキ働ける環境作りに努めています。
地域に根差した医療を一緒に目指していきませんか。